頸椎の歪みと腰痛、自律神経の関係性

頸椎の歪みと腰痛、自律神経の関係性

現代の生活では、スマホやパソコンの使用、悪い姿勢などで頸椎に負担をかけている方が多いです。これが原因となって腰痛や自律神経の乱れに繋がることをご存じでしょうか?今回は、頸椎の歪みが身体全体に及ぼす影響について詳しく解説します。


1. 頸椎の役割とは?

頸椎(けいつい)は首の部分にある7つの骨(C1~C7)から成り立ち、頭部を支えながら全身の神経とつながっています。特に頸椎の上部(C1とC2)は延髄や迷走神経に近接しており、全身の自律神経バランスや内臓機能に深く影響を与えます​頭頸関節・頚椎(通常速度)


2. 頸椎の歪みが腰痛に及ぼす影響

頸椎が歪むと、以下のようなメカニズムで腰痛が引き起こされます:

  • 姿勢の崩れ
    頸椎の位置がずれると、バランスを保つために骨盤が傾き、顎を突き出してお尻を突き出すような姿勢になって腰に過剰な負担がかかります​。
  • 神経の伝達障害
    頸椎の歪みが脊髄神経を圧迫し、腰椎までの神経伝達に影響を与えることがあります​ 
  • 筋肉の緊張
    頸部の筋肉の緊張が連鎖的に背中や腰の筋肉に影響を及ぼし、慢性的な痛みを引き起こします。

3. 自律神経の乱れとその症状

頸椎が歪むと、自律神経(交感神経と副交感神経)のバランスが崩れます。これにより、次のような症状が現れることがあります:

  • 不眠や疲労感
    頸椎の歪みが延髄に影響し、睡眠の質が低下します​。
  • 消化器系の不調
    頸椎の1番目(C1)や2番目C2が迷走神経を圧迫すると、胃腸の働きが乱れることがあります​。
  • 血行不良
    頸椎周辺の筋肉の緊張によって血流が悪くなり、冷え性や頭痛などの症状が出ることもあります。

4. 日常でできるセルフケア

頸椎の歪みや腰痛を防ぐためには、日常のセルフケアが重要です:

  • 正しい姿勢を意識する
    スマホを見る際には目線を上げ、背筋を伸ばすことを心がけましょう。
  • 適度な運動
    首や背中、腰のストレッチを取り入れ、筋肉の柔軟性を保つことが大切です。
  • 専門的な施術を受ける
    当院のイネイト活性療法では、頸椎や骨盤の歪みを整え、自律神経のバランスを回復する施術を行っています。

5. イネイト活性療法で健康をサポート

イネイト活性療法では、頸椎を中心に身体全体のバランスを調整し、自然治癒力を高める施術を提供しています。特に、自律神経の乱れや腰痛でお悩みの方におすすめです。


まとめ

頸椎の歪みは、腰痛や自律神経の乱れを引き起こす大きな要因です。早めの対処と日々のケアで健康な生活を送りましょう。気になる症状がある方は、ぜひお気軽にご相談ください!

※監修:柔道整復師・鍼灸師 尾股朝治